社会人が建築を学べる通信制大学の学費を比較2

2021年3月に建築専門学校を卒業する予定である。

しかし、卒業後にひとりで建築を研究し続ける自信がない。

なにせ、私は「こどもちゃれんじ」ができなかった人間である。

そこで、この歩みを止めないため、建築デザインを追求するため、新たな学びの場を探し始めた。

 

京都造形芸術大学大阪芸術大学愛知産業大学などなど。HPを読んでいて、気になったことについて、各大学へ質問を送ってみた。

 

 

大阪芸術大学通信教育部事務室へメールにて以下の質問を送ってみました。

 

Q通信科目に追加料金がかかるのか

A授業料の追加はありません。

授業料以外ではテキスト代や課題作成の為の製図用具代などが必要となります。

 

Q演習実習実技/スクーリングの違い

A演習・実技・実習科目の単位を履修する為に受講する授業がスクーリングだと考えてください。

 

Q学内/学外 の違い

A学内は大阪会場(大阪芸術大学)、学外は東京会場(日本児童教育専門学校)で

開講します。

 

Q卒業設計のスクーリングについて、東京会場では受けられず、 大阪会場のみとなっているのか。

A建築学科の卒業設計・論文のスクーリングにつきまして、大阪会場にて合同にて一斉に合評を行う関係上、(卒業生や3年次生の方、教員など全員での総評となります。)大阪会場のみでの開講なっております。申し訳ございません。

 

 

愛知産業大学通信教育部事務室にもメールにて以下の質問を送ってみました。

 

Q学費について、入学後の経費に「追加履修登録費」があります。
授業料とは別に「追加履修登録費」がかかるということでしょうか。

Aお問合せありがとうございます。

1年次入学の場合学費内で受講いただける単位数は32単位(そのうちスクーリングは8単位まで)3年次編入学の場合は36単位(そのうちスクーリングは10単位まで)となっており、それを越えて履修される場合は追加履修登録費用が必要となります。

卒業に必要な単位数は学費内でお取りいただけます。

ご検討ください。

 

=======================================

なるほど~。値段と内容的に大阪芸大に傾いていたのだが。卒業設計のために大阪へ7回行かなければならない。旅費が1回3万円として、21万円!!!

京都造形との差は21万円かあ。どうしたもんかな。

 

表. 通信制/社会人大学・大学院の比較表(万円)
学校名 学科 場所 選考料 入学金 年間授業料 施設使用料 旅費 2年間合計
京都造形芸術大学 通信教育部 芸術学部 神宮外苑 2 3 53     110
京都造形芸術大学大学院 環境デザイン領域 
建築デザイン
神宮外苑 4 10 75     164
愛知産業大学 通信教育部 造形学部 田町三田 1 4 29     63
大阪芸術大学 通信教育部 高田馬場 1 3 31   21 86
武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程 造形文化学科 
造形研究コース
  2 3 38     81
武蔵野大学大学院 通信教育部 環境学研究科     4 21     46
千葉大学 工学部 
都市環境システム科
             
東京理科大学 工学部 建築学科 
夜間社会人コース
神楽坂   30 103 33   269
早稲田大学建築学   早稲田   26 58 19   161

 

ちなみに、私が勉強に使っているのはこの2冊です。

名建築が図や写真をもとに解説されているので参考になります。

 

rame>